ボーイスカウト所沢第1団

各隊活動の様子をご覧ください

1/22(日)カブ隊昔あそびを行いました

1月22日(日)カブ隊は「昔遊び」をスカウト会館で行いました。

カブ隊も当初活動場所を航空公園としていましたが、やはり天候不順のため前日に活動場所を変更。
スカウト会館となりました。

午前10:00に集合。
寒ーい!と思うのはリーダーだけでしょうか。
半袖半ズボンのスカウトもおり、元気いっぱいです。

宿題の書き初め
半紙だと「元気」書き初め用紙だと「いつも元気」を提出しました。
後日、スカウト会館にこの書き初めは掲示されます。

ビーバー隊と合同セレモニーを行い、ビーバー隊長から言葉をいただきました。

各隊に分かれた後、隊長より挨拶があり、


〜隊セレモニーの様子〜

その後活動開始です。

まずは体慣らしに基本訓練。
回れ右、気をつけを練習です。

その後今日のプログラム開始。
「竹馬作り」を行いました。

この立派な竹は、スカウトご親戚のお宅から好意で分けて頂いた物。
先週にリーダーが切り取りに行きました。

どの竹もまっすぐと伸び、フシもキレイな立派な竹です。

会館半分のスペースにブルーシートを引き詰め、各組バケツに水をはり、ジュート紐をぬらし(強度を上げるため)準備完了。



〜シートをひき、ジュート紐を準備〜
リーダーの指示の元、
・一人竹2本(太さが揃った物)
・足を載せる板4枚(一つの竹に2枚使用)
・太い輪ゴムを4本

を準備。

早速たけうま作りにチャレンジです!


①竹を太い方を下にして、フシを基準に足を乗せる板の場所を決めて、ゴムを竹に2重まきにします。


②続いて、板2枚を合わせ、端に輪ゴムを2回掛けてせんたくばさみの様にします。


③その2枚の板を、竹の足の位置に挟み足がつんのめるように乗れるよう、ジュート紐を何重にも巻き付けて、本結びで固定。


④最後に、ゴムでかけた足を乗せる部分にもジュート紐をしっかり巻き付けて完成です!

工程は4つと単純なのですが、
まず、力が足らなくて①の竹にゴムが負けないスカウト達。。

前途多難なまま、リーダーに大半を手伝ってもらいながら紐をぐるぐると巻いていきます。
ぬれた紐はすぐからまり、しかも力が足らなくて、「竹を押さえつつ、紐を力強く巻き付ける」ことがどうしてもできなく。


足を乗せる位置がフシの下で低すぎたり、紐が緩すぎたりと何度もやり直しをしながらひたすら紐を巻いていきました。


〜必死に取り組むスカウト〜
午前中、必死に紐をまきつけ全員完成!
時間は正午をすぎすっかりばててしまいました。

そんなスカウト達へ、隊長から昼食時温かいお味噌汁が振る舞われました。
いつものカブ弁がとてもおいしく、お味噌汁のおかわり続出でした。


〜昼食の様子〜
午後は完成した竹馬に乗ってみます。
雨もやんだので、竹馬を外に持ち出し会館前でチャレンジです。

竹馬自体、初めてのスカウトもおり、また経験はあっても学校にあるカラー竹馬と違う乗りごこち。

なかなか思うとおりに乗ることが出来ず、でもリーダーに手伝ってもらいながら、何度も何度もチャレンジをしました。


〜竹馬に練習するスカウト〜
乗りながら修理したり、紐を結び直したりとリーダーも大忙しです。

30分以上練習を行い、今日はここまで。
後日又練習をして、みんな乗れるようになろう、となりました。

後、そのまま外で再び基本訓練。

・回れ右、左、右向け右、左の基本や
・カブコール(パックパック!で集合、セレモニーへ)
・仲良しの輪

を何度も行いました。
スカウトも元気いっぱいにカブコールでは「ウオー!」と叫び集合です。

仲良しの輪では、組長がしっかりスカウトをまとめるように!と指示がありました。

すっかり体も温まり、予定どおり午後2:30前に解散セレモニー。
チャレンジ章が、先日スキー訓練に初めて参加したスカウト全員がとることができ、表彰されました。

本日の活動するにあたり、立派な竹を提供して頂いた育成会の方々へ
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。